UP: 一覧へ
私 立 大 学 図 書 館 協 会
2002年度第2回常任幹事会議事要録
日 時:2002年12月6日(金)午後2時〜午後5時50分
場 所:岡山理科大学 11号館8階会議室
出席者:別紙出席者名簿参照
議事に先立ち、岡山理科大学長から挨拶があり、その後各自、自己紹介を行った。なお、議
事の進行は、会長校中京大学図書館長 長谷川端が担当した。
報告事項
1 会務報告
(1) 協会加盟校について
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P. 5)に基づき、協会加盟校について報告し
た。
(2) 未加盟校への勧誘について
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P.6〜15)に基づき、未加盟校への勧誘に
ついて報告した。その際、各部会長校に未加盟校への勧誘の働きかけをお願いした。
(3) 加盟大学図書館への書類等の送付について
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P.16〜18)に基づき、加盟大学図書館への書
類等の送付について報告した。一部の書類は12月2日付けとなっているが、まとめて12
月9日に発送する予定であることを補足した。
(4) 「私立大学図書館協会加盟図書館館員名簿」刊行について
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P. 19)に基づき、「私立大学図書館協会加盟
図書館館員名簿」が刊行され、名簿担当の摂南大学から加盟大学図書館へ発送されたこと
を報告した。
(5) 「私立大学図書館協会会報」第118号、第119号の刊行について
会長校中京大学(加藤)から、「私立大学図書館協会会報」第118号は資料内容確認の
ため、発行が遅れていること(11月30日刊行・12月中に発送予定)、第119号は順調に
校正が進んでいること(2003年2月刊行予定)を報告した。
(6) 協会ホームページのHPアドレスおよびメーリングリストの変更時期について
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P.20)に基づき、協会ホームページのHPア
ドレスおよびメーリングリストの変更時期について報告した。
2 東地区部会報告
東地区部会長校文教大学(戸田氏)から、配布資料(p.21〜27)に基づき、報告がされ
た。その中でILL料金一括処理については、今後、国公私立大学図書館協力委員会を通じ
て、NIIと接触を図ることが確認された。
3 西地区部会報告
西地区部会長校岡山理科大学(安井氏)から、配布資料(p.28〜35)に基づき、報告が
された。
その中で、来年度より就実女子大学が就実大学、美作女子大学が美作大学に名称を変更
する予定であることが補足された。
4 委員会報告
(1) 協会賞審査・研究助成委員会報告
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P. 36)に基づき、委員会からの依頼により、
協会ホームページに関連の申し合せおよび過去の一覧が掲載されたことを報告した。
(2) 国際図書館協力委員会報告
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P. 37)に基づき、国際図書館協力委員会活動
について報告した。
その中で2003年1月17日(金)に基金支援企業への報告会が開催予定であること、寄
贈資料搬送事業は申し込み多数により、予算が不足するが、不足分を国際図書館協力基金
特別会計の予備費および次年度繰越金から支出して今年度実施したいとの要望があること
を説明した。
また、2003年度からの委員について、東西地区部会の各々3名ずつの委員で構成し、事
務局も東西各々配置し、業務を分担して運営することを視野にいれ、委員会で検討されて
いることを補足した。
(3) 協会ホームページ委員会報告
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P. 38)に基づき、協会ホームページ委員会活
動について報告した。
また、委員について、現在委員8名+協力委員3名で構成されているが、2003年度
から委員14名(東西地区部会で各7名、協力委員なし)に変更する。なお、東地区部会
は次期役員校と加盟校から7名、西地区部会は各地区協議会から各1名と現役員校から2
名の推薦をお願いすることを説明した。
(4) エルゼビア・サイエンス社問題に関する臨時委員会報告
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P. 39)に基づき、E社問題臨時委員会活動に
ついて報告した。
5 協会関連報告
(1) 国公私立大学図書館協力委員会報告
会長校中京大学(渡辺)から、配付資料(P. 40〜41)に基づき、10月18日に開催され
た国公私立大学図書館協力委員会について報告した。
現在、大学図書館部会で企画している研究集会については、現状の国公私立大学図書館
協力委員会と日本図書館協会大学図書館部会の共同開催の在り方が問われており、国公私
立大学図書館協力委員会の常任幹事会で意見を集約し、日本図書館協会に伝える動きがあ
ることを補足した。
(2) 日本図書館協会大学図書館部会報告
会長校中京大学(田谷)から、配付資料(P. 42)に基づき、大学図書館部会について報
告した。
第19回研究集会は、期間を1日として、2003年9月19日に早稲田大学で開催するこ
と、また全国図書館大会については、今年度の群馬大会で参加者にアンケートをとった結
果、挨拶が多く形式的なものになっているとの意見がだされたことを補足した。
6 その他
(1) 第4回図書館総合展について
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P. 43〜53)に基づき、私立大学図書館協会主
催のフォーラムは、88名の出席があり、盛況の内に終わったことを報告した。
(2) 2002−2003年度私立大学図書館協会関係行事・会議予定について
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P. 54)に基づき、今後の行事・会議予定につ
いて報告した。
協議事項
≪第1号議案≫ 2003年度私立大学図書館協会役員校について
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P. 56〜57)に基づき、2003年度私立大学図書
館協会役員校について提案し、承認された。
その中で未定の「大学図書館研究」編集委員については、現編集委員に継続が可能である
かを会長校から問合せ、継続が難しい委員については、現委員に後任を推薦していただき、
慶応義塾大学・早稲田大学から各1名、東西部会から各2名の枠内で選出する予定であるこ
とを報告した。
また、日本図書館協会大学図書館部会施設会員委員兼第19回大学図書館研究集会運営委
員については、東西の現部会長校と次期部会長校が相談して次期役員校の中から選出するこ
とが確認された。
≪第2号議案≫ 2003年度事業計画(案)について
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P. 58)に基づき、2002年度事業計画(案)に
ついて提案し、原案通り承認された。
また、2003年度国立情報学研究所との共同開催による目録システム地域講習会は、関西学
院大学で開催予定であることを補足した。
≪第3号議案≫ 2002年度一般会計・特別会計決算中間報告書について
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P. 59〜60)に基づき、2002年度一般会計・特
別会計決算中間報告書について提案した。
特に、国際図書館協力基金特別会計については、委員会からの要望通り、搬送事業の不足
分(約60万円)を予備費(30万円)および次年度繰越金から支出することを提案した。
協議の結果、一般会計・特別会計とも原案通り承認された。
≪第4号議案≫ 2003年度一般会計・特別会計予算(案)について
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P. 61〜62)に基づき、2003年度一般会計・特
別会計予算(案)について提案した。
一般会計の支出の部で、印刷費に2003年度より会長校発行書類複写代補助として過去の
実績8割程度の30万円を上限として計上したこと、総会・研究大会費については20万円ア
ップの200万円としたこと、また、役員校活動費として2003年度より100万円を上限とし
て計上したこと、国際図書館協力支援費は50万円アップの150万円、HP有料サイト年間
使用料35万円を計上したこと等を説明した。
協議の結果、2003年度一般会計は、総会・研究大会費について、業者展示が見送られる等
前回までとはやや簡素化傾向になると思われるため、現状維持の180万円と修正した上で承
認された。
なお、今後総会・研究大会費については、参考のため今年度の当番校の愛知学院大学にで
きる範囲で収支内訳を開示してもらうよう依頼してあることを補足した。また、役員校活動
費は、その運用について検討することになった。
また、特別会計については、協議の結果、原案通り承認された。
≪第5号議案≫ 私立大学図書館協会国際図書館協力基金による加盟図書館寄贈資料搬送事業
実施要項について
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P.63〜65)に基づき、標記の実施要項一部改正
案を提案し、原案通り承認された。
≪第6号議案≫ 大学組織の統合について(報告)
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P.66)に基づき、大学組織の統合についての報
告書(書式)が提案され、原案通り承認された。
≪第7号議案≫ 第64回(2003年度)総会・研究大会について
会長校中京大学(加藤)から、第64回総会・研究大会は、当番校法政大学の都合によ
り、例年通りの企業展示はなく、従来とは違う形での実施を検討していることを提案した。
また、2004年度当番校青山学院大学・2005年度当番校松山大学については、例年通りの展
示を予定していることを補足した。
協議の結果、この提案は承認された。
しかし、今後、総会当番校を依頼する際には、業者展示を行う意義や内容を含め、十分な
説明をした上で受諾してもらうこと、また当番校の負担を考慮して今後の総会のあり方を考
える必要があるとの意見がだされた。
≪その他≫
(1) エルゼビア・サイエンス社問題に関する臨時委員会の解散についての提言書について
会長校中京大学(加藤)から、別紙のエルゼビア・サイエンス社問題に関する臨時委員
会の解散について(提言)に基づき、当委員会の解散を提案し、協議の結果、承認された。
なお、当委員会は12月13日(金)のE社問題検討委員会を最後の活動とする予定である。
(2) 国際図書館協力委員会および協会HP委員会の委員の人数について
会長校中京大学(加藤)から先に各委員会の次年度委員選出についての方針が報告され
たが、基本的に各委員会に一任することが了解された。
(3) 私立大学図書館協会加盟館館員名簿配布先について
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P.77)に基づき、館員名簿配布先について、
見直し案が提案され、協議の結果、各加盟図書館のほか、現役員校・次期役員校・2002
年度総会当番校・2003年度総会当番校・各委員長へ配付することが承認された。
懇談事項
1 会長校引継ぎ資料について
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P.68〜73)に基づき、会長校引継ぎ資料につい
て提案した。提案の基準についての意見、または処分検討資料リストの中で保存したほうが
よいと思われる資料があれば、連絡をお願いしたいと依頼した。
2 私立大学図書館協会のロゴマークについて
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P.74)に基づき、海外集合研修の参加メンバー
からの依頼で、会長校中京大学(加藤)がデザインしたロゴマークが海外集合研修時に使用
されたとの報告がされた。当面、このロゴマークを海外集合研修参加者に使用したい旨、提
案され、了解された。
3 業者からのコンソーシアム提案について
会長校中京大学(加藤)から、配付資料(P.75〜76)に基づき、業者からのコンソーシア
ム提案について説明した。内容的には、業者の宣伝であることから、私立大学図書館協会と
しては取り扱わないこととなった。
以 上