UP: 委員会活動報告へ
私立大学図書館協会 2003年度第3回協会ホームページ委員会議事要録
日 時:2003年11月11日(火)14:00〜17:15
場 所:岡山商科大学附属図書館 1階会議室
出席者:野口 真生(大正大学)、三井 悟(東海大学)、藤倉 恵一(文教大学)、野々村 洋(法政大学)、
中林 雅士(明治大学)、奥村 佳郎(早稲田大学)、奥田 寿生(岡山商科大学)、
二宮 敦(岡山理科大学)、春日井 正人(中京大学)、石井 知好(南山大学)、
福田 勝也(姫路獨協大学)、高 靖敏(佛教大学)、篠原 貴士(獨協大学・記録)
欠席者:長岡 武史(西南学院大学)
[配布資料]
1.2003年度第2回協会ホームページ委員会議事要録
2.私立大学図書館協会2003・2004年度協会ホームページ委員会名簿(2003年11月1日現在)
3.私立大学図書館協会WWW情報資源提供サービスの申請手順
4.私立大学図書館協会WWW情報資源提供サービスの概要と利用申請の手引き
5.私立大学図書館協会ホームページ設置サービス利用許可書(雛形)
[追加資料]
1.私立大学図書館協会WWW情報資源提供サービスにおけるアプリケーションゲートウェイ機能利用細則(案)
2.協会ホームページの「お知らせ」における「関連団体からのお知らせ」への掲載基準内規について(案)
3.私立大学図書館協会2003年度協会ホームページ委員会西地区部会連絡会議議事録
4.私立大学図書館協会西地区部会のページについて
5.京都地区協議会のホームページの進行状況について
6.地区協議会ホームページ進行状況:阪神地区
7.地区協議会ホームページ進行状況:中国・四国地区
8.私立大学図書館協会WWW資源提供サービス利用状況一覧(2003年11月現在)
9.私立大学図書館協会ホームページ設置サービスアクセスカウンター利用申請書
10.私立大学図書館協会ホームページ設置サービス掲示板・アクセスカウンター・CGI利用申請書
11.ウェブサーバ統計資料(各種)
・議事に先立ち、会場校である岡山商科大学附属図書館の相澤泰憲課長から挨拶があり、
相澤課長退席の後三井委員長から資料の説明が行われ、本日は都合により西南学院大学の長岡委員が
欠席である旨の報告があり、以下のような報告及び協議が行われた。
[報告事項]
1.三井委員長より、岡山商科大学からの委員の交代について都合により遠藤みゆき委員から奥田寿生委員に11月より
交代になった旨の説明があった。
2.三井委員長より、岡山理科大学の二宮委員が来年度から学園内の他大学に異動となるため、年度末で委員が交代する
予定であるとの報告があった。
3.三井委員長より、2003年7月から10月の協会ホームページ委員会活動報告が行われた。
4.石井委員より、私立大学図書館協会西地区部会のページについて(追加資料)、私立大学図書館協会2003年度
協会ホームページ委員会西地区部会連絡会議議事録(追加資料)に基づきそれぞれ報告が行われた。
5.次に西地区各地区協議会、東地区、協会全体のページの構成、更新状況について報告が行われた。
・東海地区協議会
石井委員より、東海地区協議会のページについての更新報告が行われた。
・京都地区協議会
高委員より、京都地区協議会のホームページの進行状況について(追加資料)に基づき説明が行われ、
2003年11月7日に富山国際大学で行われた京都地区協議会において、相互協力連絡会が主導的にホームページを
管理・構成するのが妥当ではないかとの提案を行い承認され、年度内には最低TOPページのみはアップを目指している
との報告が行われた。
・阪神地区協議会
福田委員より、地区協議会ホームページ進行状況:阪神地区(追加資料)に基づき説明が行われ、
2003年7月14日に阪神地区協議会運営委員会で地区協議会ホームページの掲載項目が承認され11月11日現在
ページを作成中であるとの報告が行われた。
・中国・四国地区協議会
奥田委員より、地区協議会ホームページ進行状況:中国・四国地区(追加資料)に基づき、2003年9月29日に
地区協議会内のホームページの全項目をアップしたとの報告が行われ、11月11日現在加盟館間のメーリングリストを
検討中であり、加盟館各館のホームページへのリンクについてのアンケートを回収中であるとの報告が行われた。
また今後の予定として、加盟館ホームページのリンクを完全なものとし、検討中のメーリングリストを作成する予定である
との報告も行われた。
・九州地区協議会
長岡委員が欠席のため、西地区部会長校の南山大学石井委員より、私立大学図書館協会2003年度協会ホームページ委員会
西地区部会連絡会議議事録に基づき、運用は委員の負担にならないように配慮しつつ、今後は加盟館メーリングリストを
作成予定であるとの報告が行われた。
・東地区
野々村委員より、研究部のページが立ち上がり今後は研究分科会とのリンクを必ずしてゆく予定であるとの報告が行われ、
また加盟館のリンクチェック(リンク切れ・新たにリンク)も行われたとの報告が行われた。
引き続き東地区研究部のページについて野口委員より、ページ構成の説明と、各リンク状況の報告が行われた。
・協会全体
奥村委員より、お知らせページの組み方を変えたとの報告が行われ、中林委員より、加盟館名簿ページについての
更新報告が行われ、アドミニストレータ藤倉委員より、追加資料に基づきサーバアクセス状況の報告等が行われた。
[協議事項]
1.コンテンツについて
石井委員より、素材集の中にあるヘッダーとフッターでは、西地区部会のページの場合、
各地区協議会から西地区のトップに戻ることのできるフッターが用意されておらず不都合が生じているので、
長岡委員作成のフッターからデザインを提案いただき、素材に加えられないかとの提案が行われた。
協議の結果ヘッダーを協会トップページに戻るリンク付きとし、フッターを上位組織トップに戻るということで、
藤倉委員に素材を提案していただくことになった。
2.運用について
・石井委員より、メーリングリスト申請者名簿の流れについて、現在メーリングリストの承認後、申請者名簿を提出しているが、
個人名での申請ではなく「〜担当者」というような形とし、各大学内で異動があっても、改めて申請者名簿を提出しなくても
いいような形としたいとの申し出があった。メーリングのメンバーが本協会加盟図書館員であることの確認のため、
申請者名簿の提出を求めた経緯があると当初の申請書の流れの説明があった。
協議の結果、協会・部会・協議会の役員や協会・部会・協議会が委嘱している委員等では申請が不要であるが、
そのほかのメンバーは申請者名簿を従来通り必要という線引きをして運用する方向で進め、問題が出るようであれば、
全て申請者名簿の提出を求めることとなった。
・奥村委員より、[お知らせ]ページに各団体や大学からの依頼文書を『関連団体からのお知らせ』として掲載することについて、
関連団体の掲載の内規が必要ではないかとの提案が出された。
(追加資料:協会ホームページの「お知らせ」における「関連団体からのお知らせ」への掲載基準内規について<案>)
協議の結果、各館からのお知らせのページを新設し、奥村委員に内規を提案していただき、デザインについては藤倉委員に
提案していただくことになった。
・三井委員長より、過日相互協力研究分科会からアクセスカウンターについての問い合わせがあり、
書式を提出してもらうことを条件に早期に運用を開始することとなっているので、
現在二宮委員に書式を作成していただいている旨の報告があった。
引き続き二宮委員より、私立大学図書館協会ホームページ設置サービスアクセスカウンター利用申請書、
私立大学図書館協会ホームページ設置サービス掲示板・アクセスカウンター・CGI利用申請書が提案され、
中林委員からは私立大学図書館協会WWW情報資源提供サービスにおけるアプリケーションゲートウェイ機能利用細則(案)の
提案があり、協議の結果、書式はCGI利用申請書として二宮委員に再度提案いただき、
細則はサーバーで処理しているもののみ細則を適用(ブラウザで処理しているもの等は適用外)することとした上で、
今後メーリングで継続して審議することとなった。
・三井委員長と奥村委員より、次年度協会予算にホームページ委員会からとしては今年度と同程度額を計上する予定である
との報告が行われた。
・三井委員長より、2004年度協会ホームページ委員会開催時期並びに回数について提案があり、
来年度も年3回の開催とし、地区分担としては西地区で2回、東地区で1回行う予定で、開催時期に関しては、
来年度第1回は今年度の第3回(2003年11月)が早い時期のため、2004年4月12日、13日周辺を第一候補と考え、
会場は西南学院大学で調整をすることとなり、今年度も1回行われた西地区連絡会議は来年度も1〜2回程度開催予定である
との説明も行われた。
以上