2002年5月 慶應義塾大学 加藤好郎氏 「大学図書館が今抱えている問題とその解決策」 講義録
2002年6月 慶應義塾大学 加藤好郎氏 「21世紀の私立大学の図書館経営戦略」 講義録
      「著作権問題と流通基盤整備」 講義録
2002年7月 慶應義塾大学 田村俊作氏 「米国におけるデジタルレファレンスサービスの動向」 講義録
  慶應義塾大学 村上篤太郎氏 「図書館サービス業務とアウトソーシング」 講義録
2002年9月 慶應義塾大学 加藤好郎氏 「専門職とは」 講義録
      「コンソーシアムとは」 講義録
      「著作権最新動向」 講義録
2002年10月 慶應義塾大学 原田隆史氏 「デジタルデータの作成、蓄積と活用」 講義録
  慶應義塾大学 松本和子氏 「Webページの作成と蓄積」 講義録
2002年11月 慶應義塾大学 高橋智氏 「研究者からみた専門職としての図書館員の必要性」 講義録
  慶應義塾大学 筒井利子氏 「Bibliographer育成の実際」 講義録
2002年12月 慶應義塾大学 高山正也氏 「大学図書館経営の見直しと新たなリソース管理のあり方」 講義録
  慶應義塾大学 村田優美子氏 「三田メディアセンターにおける研修計画の実際
企業等派遣研修」
講義録
  慶應義塾大学 保坂睦氏
古賀理恵子氏
「三田メディアセンターにおける研修計画の実際
海外の図書館での研修」
講義録
2003年1月 早稲田大学 奥村佳郎氏 「WebOPACシステムの評価と設計」 講義録
  慶應義塾大学 加藤好郎氏 「私立大学図書館の現状と課題」 講義録
2003年3月 慶應義塾大学 田邊稔氏 「システムライブラリアンの現状と今後
〜モチベーションマネージメントへのアプローチ」
講義録
  慶應義塾大学 加藤好郎氏 「ケーススタディー(日曜開館と開館時間延長)」 講義録
2003年4月 中央大学 阿部臣彌氏 「中央大学図書館の将来構想とスタッフ人事」 講義録
2003年5月 慶應義塾大学 加藤好郎氏 「RLG戦略と慶応義塾大学図書館」 講義録
  紀伊國屋書店 新元公寛氏 「米国におけるデジタル・ライブラリサービスの動向
共同レファレンスサービスと電子ブックサービス」
講義録
2003年7月 慶應義塾大学 加藤好郎氏 「私立大学図書館協会における国際交流活動の現状と今後」 講義録
  慶應義塾大学 矢野久氏
古賀理恵子氏
村田優美子氏
「慶應義塾図書館所蔵ドイツ語雑誌解題プロジェクトについて」 講義録
2003年9月 慶應義塾大学 加藤好郎氏 「図書館経営からみたリスクマネージメント(危機管理)」 講義録
2003年10月 国士舘大学 植田英範氏 「KISSによる大学図書館の資料構成の変容について」 講義録
  慶應義塾大学 加藤好郎氏 「国立情報学研究所と国公私立大学図書館協力委員会の事業展開とは」 講義録
2003年11月 慶應義塾大学 梁瀬三千代氏 「慶應義塾大学三田メディアセンターにおける選書業務について」 講義録
  慶應義塾大学 加藤好郎氏 「ケーススタディー(図書予算の削減とサービスの向上)」 講義録
2003年12月 成城大学 鷹尾道代氏 「海外派遣研修の報告と今後の課題」 講義録
2004年1月 慶應義塾大学 加藤好郎氏 「グローバルリソースシェアリング時代の到来:GIFを中心に」 講義録
2004年3月 千葉大学 土屋 俊氏 「大学図書館の将来−国立大学図書館長の経験から−」 講義録
レジュメ

戻る