2002〜2003年度 活動内容

<理工学情報探索データベースの作成>
各大学のレファレンス事例のもちより、過去に理工学分科会で 作ったデータベースなどを参考にしながら内容を詰めていき 「資料形態」と「主題」の2つの方向から利用者が階層的に リンクを辿って、必要な情報に行き着く、 「レファレンスツールとして活用できるWebページの作成」 を今期の目標としました。
「特徴」
現在では大学図書館がHPを持っていることは一般的であり、レファレンスツールとして有用なリンク集などを用意している 大学もいくつかあります。

理工学分科会でも過去にそういったリンク集を作成しており、今期においてもそれらを参考とさせて頂きました。 そういったなかで既存のものの再整理をするだけでは 活動としては不十分ではないかという意見も在り、検討を重ねた結果、「メンテナンスが簡単にできること」を特徴とした データベースの作成となりました。

日常業務の中でHPをコンスタントにメンテナンスすることは意外に手間がかかり、またHPを作成する技術のある人間に しかできないという問題点が在ります。

この問題点を解消するため、Htmlがわからなくてもブラウザ上で簡単に追加、修正、削除を行えるデータベースそのものの作成も目標としております。
Click→!! Rikoo!



Back