私立大学図書館協会東地区研究部

2004年度「第6回運営委員会」議事録

 

日 時:20041112日(金) 11:3012:30

場 所:慶応義塾大学 日吉キャンパス 来往舎2F小会議室

出席者:五十嵐明子(法政大学)、石谷エリ子(和光大学)、相田勉(国士舘大学)

    三瓶良男(文教大学)、中村里弥子(早稲田大学)、浪岡正継(実践女子大学)

    安田定彦(亜細亜大学)、山中みどり(慶應義塾大学)、

    小船照史、鈴木正子、野口真生(研究部担当理事校・大正大学)

 

   

議 題:

1.2004年度 第2回運営委員・研究分科会代表者合同会議について

1)2004年度 研究分科会研究会(交流会)について

研究部担当理事校より「2004年度研究分科会研究会(交流会)次第・参加者名簿・

概要(資料1-1〜3)」に基づき説明があり、手順・役割分担等が確認された。

  (2)分科会の運営について

      研究部担当理事校より「分科会活動の問題点」(資料2)と「研究分科会活動報告

            書」(資料4)に基づき報告がされた。

      「分科会活動の問題点」で提出された問題について合同会議にて研究分科会代表

            の説明を求め、他の分科会代表者にも類似の問題はないか、またこれに対する意見

            等を聞くこととなった。

  (3)WWW情報資源提供サービスについて

研究部担当理事校より「私立大学図書館協会ホームページ設置スペー

スサービスCGI利用申請書」(資料3-1)と「私立大学図書館協会WWW情報資源提供

サービスにおけるアプリケーションゲートウェイ機能利用細則」(資料3-2)に基づき

報告がされ、合同会議にて再度説明報告されることとなった。

 

 2.次期運営委員について

    研究部担当理事校より「前期・今期・次期運営委員一覧(2001〜2006年度)(資料5)」

        に基づき経過報告がされた。

 

3.研究報告大会について(資料6)

    研究部担当理事校より、北海道地区分科会提出の「2005年度研究分科会報告大会計画書」

        に基づき説明がされた。北海道地区分科会の地域による特殊性を考慮して、発表会場設定

        等を提出された計画書通り実行することが了承された。

    これに伴い次年度予算に研究部が発表会場への移動のための旅費宿泊費について部会長校

        と協議し予算措置をすることが研究部に依頼された。

 

4.その他

(1) 研究分科会会員名簿について

更新担当理事校が作成している過去の研究分科会会員名簿について合同会議で各分科会

代表にも協力要請を行うことが了承された。

   

  

                    以上