UP: 会議録へ

2002年度第5回研究部研修委員会議事録


日 時:2002年 7月16日(火) 14:00〜17:00
場 所:慶応義塾大学 図書館6階会議室
出席者:佐藤善治(中央大学)・ 藤巻俊樹(早稲田大学)・ 筒井利子(慶応義塾大学)・
    畑野繭子(明治大学)・ 小畑富雄(国士舘大学)・安田定彦(亜細亜大学)
議 長:佐藤 善治(委員長)
記 録:安田 定彦(研究部担当理事校)
議 事:
 1. 2002年度第1回研修会について
  (1)応募状況、準備状況
     安田委員より、本日現在54大学65名の応募があったことと、これまでの準
    備状況について報告があった。
  (2)今後のスケジュール確認
     安田委員より、今後のスケジュールの説明と確認があった。
  (3)オリエンテーション資料
     安田委員より、「2002年度第1回研修会オリエンテーション資料」(別紙)に
    ついて確認があり、検討の結果、修正を加えたものを次回の委員会に再度提出
    することになった。
  (4)収支予測
     安田委員より、「2002年度第1回研修会収支予測」(別紙)について説明があ
    った。
  (5)当日の役割分担
     佐藤委員長より、当日の役割分担について提案があり、検討の結果以下のよう
    に決定された。
     受付→安田委員、藤巻委員、小畑委員、畑野委員
     会場校担当→安田委員 司会→筒井委員 マイク→藤巻委員、小畑委員 
  (6)その他
     研修会当日の委員の集合時間は講師控室に1日目が午前9時、2日目が9時半
    に集合することが確認された。

 2. 2002年度第2回研修会について
  (1)「開催趣旨」(別紙)
     佐藤委員長より、「2002年度第2回研修会開催趣旨」(別紙)について提案が
    あり、検討の結果了承された。
  (2)プログラムについて
     佐藤委員長より、2002年度第2回研修会プログラムについて私案が示され、
    その後委員で検討した結果、引き続き検討して行くこととなった。しかし、ス
    ケジュールの関係でプログラムは今後E-メールで確認して決定して行くことに
    なった。
  (3)スケジュールの確認
     佐藤委員長より、「2002年度第2回研修会に向けてのスケジュール」(別紙)
    について提案があり、一部を修正し了承された。

 3. 第6回研修委員会について
   日時:9月12日(木)14:00〜17:00 
   場所:亜細亜大学 太田耕造記念館4階ミーティングルーム
   議題:1.2002年度第1回研修会について
       (1)準備状況と研修会実施までの最終確認
       (2)研修会場、懇親会場、控室その他の実地検分
      2.2002年度第2回研修会について
       (1)講師の依頼状況、研修会の準備状況
       (2)研修会までのスケジュール確認
  
                                     以 上