UP: 会議録へ

私立大学図書館協会2001年度東地区部会総会 議事要録


日   時: 2001年6月8日(金) 10:00 〜 12:00
場   所: 昭和女子大学 学園本部館大会議室
開会の辞 : 司会者(会場校) 昭和女子大学図書館情報サービス課長 柳 秀子
開会の挨拶: 部会長校     文教大学付属図書館長       宮内 保
挨   拶: 会長校      中京大学図書館長         長谷川 端
挨   拶: 会場校      昭和女子大学図書館事務部長    上田 友彦
議長選出 : 司会者(会場校) 昭和女子大学図書館情報サービス課長 柳 秀子
開会宣言 : 議  長     実践女子大学図書館事務部次長   浪岡 正継
部会成立状況 部会総会の成立に必要な校数は、加盟208校の過半数=105校以上となっており、
       出席校:77校(出席者:113名)、委任状提出校:124校、合計201校で、
       部会総会は成立した。
       欠席校:7校

新規加盟予定校紹介  長岡大学             定方 昭夫
           新潟医療福祉大学         堀田 康雄
           洗足学園大学(当日欠席)
           北海道文教大学(当日欠席)
           人間総合科学大学(当日欠席)
           国際医療福祉大学(当日欠席)

報告事項:
1.2000年度東地区部会会務報告及び研究部活動報告
  部会会務報告が、部会長校の文教大学付属図書館館長補佐戸田より、部会総会資料2〜12ペー
 ジに基づき報告された。
  研究部活動報告が、研究部担当理事校の亜細亜大学学術情報課長青島より、部会総会資料13〜
 16ページに基づき報告された。

2.2000年度協会関係報告
  協会会務報告、国際図書館協力委員会報告、協会ホームページ委員会報告が、会長校の中京大学
 図書館事務室課長加藤より、部会総会資料17〜36ページに基づき報告された。
  日本複写権センターとの対応について、同じく加藤より、部会総会資料49〜62ページに基づ
 き報告された。

3.2000年度協会関連報告
  日本図書館協会大学図書館部会報告、国公私立大学図書館協力委員会報告が、文教大学付属図書
 館戸田より、部会総会資料37〜48ページに基づき報告された。

協議事項:
1.2000年度東地区部会決算報告
  部会総会資料63ページに基づき、文教大学付属図書館戸田より報告がなされた。

2.2000年度東地区部会研究部決算報告
  部会総会資料64ページに基づき、亜細亜大学図書館青島より報告がなされた。

3.2000年度東地区部会監査報告
  以上2件の決算報告に対し、前監事校の東海大学付属図書館村山より監査結果が報告され、決算
 及び監査報告が承認された。

4.2001年度東地区部会事業計画(案)及び予算(案)
  部会総会資料65ページ、及び差し替え資料(予算案)に基づき、文教大学付属図書館戸田より
 報告がなされ、承認された。

5.2001年度東地区部会研究部活動計画(案)及び予算(案)
  部会総会資料67〜68ページに基づき、亜細亜大学図書館青島より報告がなされ、承認された。

承合事項:
 提出なし

懇談事項:
 提出なし

その他:
 提出なし

閉会の辞: 司会者(会場校) 昭和女子大学図書館情報サービス課長 柳 秀子