UP: 会議録へ

2001年度第3回運営委員会議事要録


日 時:2001年6月8日(金) 12:00〜12:30
場 所:昭和女子大学学園本部館3階打合せ室
出席者:三瓶 良男(文教大学)、田中 晶絵(女子美術大学)、
    山脇 治(相模女子大学)、中村 里弥子(早稲田大学)、
    遠藤 久美子(慶応義塾大学)、山本 なほ子(法政大学)、
    野口 真生(大正大学)、吉川 貞之(獨協大学)、
    今井 一見、青島 勉(研究部担当理事校)

議 題: 
  1.分科会に対する助成金について
    研究部担当理事校から、別紙「研究分科会助成金の返還について」に基づき、理工学
   分科会(代表:岡平英明/足利工業大学)が、5月末で2名の退会者が出て、会員が4名とな
   り、研究分科会申し合わせ(第3条)」では、分科会は5名以上をもって構成となっており、
   助成金を返還したいとの申し出があったとの説明があった。
    審議の結果、更新時に分科会として承認されており、活動も継続中であり、助成金の
   返還を求めないことで了承され、理工学分科会へは、その旨連絡すると共に、会員を増
   やす努力もするようお願いすることとなった。
    なお、今後は、予算が年度会計であり、年度初めに各分科会が要件を満たしているか
   確認することになった。
    また、準分科会が、年度途中に要件を充足した場合には、その旨を担当理事校へ書面
   にて申告いただき、運営委員会の議を経て、正式に分科会として承認すると共に、助成
   金を支給することでも了承された。

  2.その他
   (1)運営委員の交代について
    研究部担当理事校から、別紙「研究部運営委員の交代について(お願い)」に基づき、
   研究部運営委員新藤豊久氏(女子美術大学)が体調不良により、田中晶絵氏に交代する
   ことで、先に開催された「2001年度第1回東地区部会役員会事務連絡会」にて、了承さ
   れた旨報告があり、5月1日付で委嘱状を発行することになった。
                                       以上