UP: 会議録へ

2001年度第6回運営委員会議事要録

日 時:2001年11月14日(水) 13:00〜14:15
場 所:法政大学ボアソナード・タワー 19階 会議室D
出席者:三瓶 良男(文教大学)、田中 晶絵(女子美術大学)、山脇 治(相模女子大学)、
    中村 里弥子(早稲田大学)、山本 なほ子(法政大学)、野口 真生(大正大学)、
    吉川 貞之(獨協大学)
    青島 勉、佐々木 博、安田 定彦(研究部担当理事校亜細亜大学)

議 題:
  1.2001年度第2回研究分科会代表者との合同会議について
    研究部担当理事校から、合同会議の議題内容及び進行について以下のとおり説明があ  
   り、了承された。

   (1) 2001年度研究分科会活動及び今後の予定について
    研究部担当理事校から、資料1に基づき事前に全分科会から資料が提出されたとの報
   告があり、合同会議では分科会代表者から補足説明を求めることになった。

   (2) 2001年度研究会について
    研究部担当理事校から、資料2に基づき説明があり、11月1日に加盟館へ開催通知を
   発送したとの報告と、当日の動員要請、集合時間・場所、役割分担、機器備品、昼食等の
   確認がされた。また、全参加者への配布物は開催案内、開催プログラム、分科会勧誘文及
   びアンケート等とすることで了承され、これらに関しては合同会議で代表者からも意見を
   もらい、最終的な段取り表は、後日、案内することになった。
    役割分担 受付(吉川委員、遠藤委員、佐々木委員)、会場(中村委員)
     A会場:司会(三瓶委員)、司会補助(山本委員)
     B会場:司会(田中委員)、司会補助(野口委員)
    ・会場で使用のパソコンにパワーポイントの発表原稿を事務局で事前にインストール
     し、MAC使用者は事前に動作確認をする。
    ・発表者とスタッフの昼食を後日メールで確認する。
    ・発表者は受付に集合し、他の分科会を聞きたい場合は、事前に申込むこととする。
    ・発表者は発表の20分前に受付前で待機する。
    ・運営委員会を昼に行う。

   (3) 2002〜2003年度会員更新について
    更新担当理事校から、まだ申請や募集要項の届け出がないので、合同会議で代表者へ
   提出依頼をする。なお、予算の関係で分科会の仮参加申込書の発行要請が1件あり、送
   ったとの報告があった。
    また、前回提議のあった勧誘メッセージや各分科会の募集要項をHPに載せる件や、
   分科会で開設しているHPを協会HPへリンクする件についての確認があり、研究部担
   当理事校からHP委員会へ検討を依頼するとの説明があった。
    さらに、委員から過去10年間に分科会不参加の大学を洗出し、参加要請したらどう
   かとの意見も出された。

   (4) 更新時における個人会員について
    研究部担当理事校から、資料3に基づき、合同会議で代表者から意見をもらうことに
   なった。

  2.その他 
   (1) 運営上の諸問題について
    研究部担当理事校から、資料4は、資料1の(1)事前提出資料から抜粋したとの説明が
   あった。なお、資料の中にお茶代や懇親会費の値上げの要望があったが、検討の結果、
   2,000円はあくまでも「目安」とし、予算の中で代表者の判断で支出していただくことで、
   マニュアルも訂正することになった。
    また、サーバ利用の要望については、事務局が持回りのため継続運用管理が協会に課
   された課題であるので、HP委員会に検討を依頼することになった。
                                     以上