UP: 会議録へ

1999年度第7回運営委員会議事要録

日 時:1999年12月21日(火)
場 所:東京女子大学 11号館(学生ホール)2階
出席者:萩原 寛(成城大学)、大橋 史子(慶應義塾大学)、村川 栄 (武蔵大学)、
 落合 美代(津田塾大学)、上田 直人(法政大学)、北風 貴紫(早稲田大学)、
 佐々木 博(亜細亜大学)、遠藤 武(東洋大学)、椎谷 素久(研究部担当理事校)

議事に先立ち、前回委員会および第2回運営委員・分科会代表者合同会議の議事要録確認がなされた。

議 題:
1.1999年度第2回研究会について
 9:30〜10:30最終打ち合わせを行った。

2.2000年度第1回、第2回研究会について
 部会長校より、日本複写権センターとの対応問題が差し迫った問題となっていることに鑑み、
 この件に関する館長・事務長クラスの理解を深め私大図書館協会としての方針決定を促すために、
 次年度東地区総会の午後に予定されている第1回研究会をこれにあてられないかとの提案があった。
 これについて審議の結果、当日発表予定の分科会(パブリックサービス、事務能率、西洋古版本)
 のスケジュールを12月の第2回研究会に延引し、提案どおり当該案件に関するシンポジウムを
 第1回研究会の名称で開催することに決定した。

3.その他
(1)2000年度研究部活動計画(案)および予算(案)について
 活動計画「(2.の3)第1回研究会」の部分は議題2の方針により訂正とし、
 他の部分については別紙原案どおり承認した。

(2)次期研修委員について
 北風研修委員長より、次期委員として早稲田大学藤巻氏、明治大学畑野氏が内定したとの報告があった。

(3)研修委員長の運営委員兼務の解消について
 前回の申合せに基づき、研修委員長の当運営委員兼任を解く件につき、
 別紙のような覚書の形で記録に残すことを了承した。

(4)分科会更新担当委員より、次期分科会申請は本日締切であるが、
 まだ6分科会しか更新の申請が無いので、午後からの研究会で申請を急ぐよう要請する必要がある
 との経過報告があった。

以 上