[前ページに戻る]

私立大学図書館協会 2006年度第3回国際図書館協力委員会議事要録


日 時:2006年11月17日(金)15:00〜16:45
場 所:早稲田大学中央図書館
出席者:植田 秀範(国士舘大学)
     鈴木 大然(駒澤大学)
     中元   誠(早稲田大学)
     西尾 雅樹(南山大学)
     三谷 好隆(龍谷大学)
     市原 憲厚(関西大学)
事務局:赤木 一夫(関西大学)、堀口 和弘(関西大学)
配布資料:
 (1) 2006年度海外集合研修申込者一覧
 (2) 2006年度海外集合研修参加申込者(面接用)

審議事項
1 2006年度海外派遣研修について
  標記の件について、委員長から資料に基づき次の説明があった。
  @10月31日に締め切った結果、4名の参加申込みがあった。
  参加申込者に対する選考面接の後、慎重に審議の結果、委員会として次の4名を2006年度海外集合研修参加者として会長校に報告することとした。
   石川敬史(工学院大学)、清水道太(国際基督教大学)、二塚恵理(国立音楽大学)、森戸智枝(広島修道大学)
  また、研修効果をあげるため委員会としてできるだけサポートしていくこととし、石川敬史氏にリーダーを依頼することとした。

2 国際図書館協力シンポジウムについて
  標記の件について、中元委員から進捗状況の説明があった。
  @講師予定者のLorcan Dempsey氏の来日予定については、現在確認中で11月末頃には判明する予定である。
  次回委員会(12/8予定)にあらためて審議することとした。


報告事項
1 事務局報告
  次の各項目について、事務局から報告があった。
(1)次期委員の推薦について
   @各委員から連絡いただいた次期委員について会長校に報告した。
(2)寄贈資料搬送事業について
   @第1回搬送分については、11月中旬に現地(ラオス)に到着予定であるとカルチャージャパンから連絡があった。
   A第2回は現在募集中(11/30締切)であるが、未だ申請はない。
(3)国際図書館協力基金について
   @11月15日時点での入金状況について報告した。

以 上

[前ページに戻る]