[前ページに戻る]

私立大学図書館協会 2006年度第4回国際図書館協力委員会議事要録


日 時:2006年12月8日(金)15:00〜16:45
場 所:関西大学東京センター
出席者:植田 秀範(国士舘大学)
     鈴木 大然(駒澤大学)
     中元   誠(早稲田大学)
     西尾 雅樹(南山大学)
     三谷 好隆(龍谷大学)
     市原 憲厚(関西大学)
事務局:赤木 一夫(関西大学)、堀口 和弘(関西大学)
配布資料:
 (1) 寄贈資料搬送申請書(青山学院大学申請)
 (2) 2007年度海外派遣研修の参加募集について(お知らせ)(案)
 (3) モーテンソン・センターの概要
 (4) 海外派遣研修申請書

審議事項
1 2006年度第2回寄贈資料搬送事業について
  標記の件について、委員長から資料に基づき次の説明があった。
  @今回の申請は青山学院大学からのもの1件であった。
  A寄贈先の指定がないため、委員長校で寄贈先を調整中である。
  B寄贈先が確定次第、見積もりをとり、会長校に報告する。
  審議の結果、これを了承した。

2 2007年度海外派遣研修について
  委員長から標記の件について、資料に基づき次の説明があった
  @前年度の参加募集に係る資料に基づき、別紙のとおり募集文書等の原案を作成した。
  A「モーテンソン・センターの概要」については、最新の情報を確認のうえ必要があれば修正する。
  審議の結果、原案を了承し、12月15日付で会長校から加盟大学図書館宛発送願うこととした。

3 2006年度国際図書館協力シンポジウムについて
  中元委員から標記の進捗状況について、次の説明があった。
  @講師予定者のLorcan Dempsey氏の来日予定については、なかなか確認がとれない状況である。
  審議の結果 継続審議とすることとした。

4 その他
(1)2006年度海外集合研修について
   委員長から標記の件について、次の説明があった。
   @本日14時より参加者に対して事前説明会を行った。その後参加者打合せ会を行っている。


報告事項
1 事務局報告
(1)2006年度海外派遣研修について
   高井 響 氏(立命館大学)からプログラムを修了し、帰国した旨の連絡があった。
   併せて、モーテンソンセンター Barbara J.Ford所長からの礼状を披露した。

(2)国際図書館協力基金について
   12月7日時点での入金状況について報告した。

以 上

[前ページに戻る]