[前ページに戻る]

私立大学図書館協会 2006年度第5回国際図書館協力委員会議事要録


日 時:2007年3月9日(金)14:40〜16:30
場 所:早稲田大学中央図書館
出席者:植田 秀範(国士舘大学)
     鈴木 大然(駒澤大学)
     中元   誠(早稲田大学)
     西尾 雅樹(南山大学)
     三谷 好隆(龍谷大学)
     市原 憲厚(関西大学)
事務局:赤木 一夫(関西大学)、堀口 和弘(関西大学)
配布資料:
 (1) 2007年度海外派遣研修申請書
 (2) 同上推薦状
 (3) 2007年度第1回寄贈資料搬送事業実施について(ご案内)(案)
 (4) モーテンソン・センターとの協定書(案)

審議事項
1 2007年度海外派遣研修について
  標記の件について、委員長から資料に基づき次の説明があった。
  @2月9日に締め切った結果、2名の応募があった。
  A本日15時から選考面接を行う。
  選考面接の後、慎重に審議した結果、委員会として次の者を2007年度海外派遣研修参加者として
  会長校に報告することとした。
     伊藤 秀弥(立教大学)

2 2006年度国際図書館協力シンポジウムについて
  標記の件について、委員長から次の説明があった
  @講師予定者のLorcan Dempsey氏の来日スケジュール等が不確定のため4月開催も不可能になったので、
   次期委員会に引き継ぎたい。なお、2007年度予算においては、2回実施分の予算が計上されている。
  審議の結果、これを了承した。

3 2007年度第1回寄贈資料搬送事業について
  標記の件について、委員長から資料に基づき次の説明があった。
  @標記事業については、例年通りの日程で実施するよう次期委員会に引き継ぐ。
  審議の結果、これを了承した。なお、新会長・新委員長名で、別紙案内文書の送付を依頼することとした。

4 イリノイ大学モーテンソン・センターとの協定更新について
  標記の件について、委員長から資料に基づき次の説明があった。
  @例年4月初旬に更新手続きを開始するが、委員会の任期交代にあたるため現委員長校にて準備を進め、
   次期委員長に引き継ぐ。
  A内容は前年に締結したものと同じで、期間のみ変更(2007年4月〜2008年3月)するものである。
  B会長校および委員会の任期に合わせて2年更新とする意見もあったが、検討の結果例年通り1年更新とする。
  審議の結果 了承した。


報告事項
1 事務局報告
(1)2006年度海外派遣研修参加者の報告について
   高井 響 氏(立命館大学)から研修報告書が提出されたので、各委員に送付した。

(2)2006年度第2回寄贈資料搬送事業の進捗状況について
   青山学院大学からの搬出は終了しており、釜山外国語大学には3月中旬に到着予定である。

(3)国際図書館協力基金の納入状況について
   3月8日時点での入金状況について報告した。

(4)2006年度海外集合研修について
   3月11日に出発して、OCLC、OhioLINK、オハイオ州立大学および議会図書館(LC)にて研修し、3月17日に
  帰国する予定である。

以 上

[前ページに戻る]