[前ページへ戻る]

No.06-83号
2006年12月15日


私立大学図書館協会
加盟大学図書館 御中

私立大学図書館協会会長校
 龍谷大学学術情報センター
 センター長 松 井 賢 一(公印省略)
私立大学図書館協会国際図書館協力委員会
 委員長 市 原 憲 厚


2007年度海外派遣研修の参加募集について(お知らせ)



   拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
   私立大学図書館協会国際図書館協力委員会は、その 事業の一つである「国際的な人的交流」を実現するため、イリノイ大学モーテンソンセンターとの協定に基づき、2003年度より海外派遣研修を実施しておりますが、2007年度につきましても以下のとおり参加者を募集致します。
  つきましては、貴台の予算申請の時期および研修計画との調整もあるかと存じますが、皆様の積極的な参加をお待ちしております。未経験者でも遠慮なくお申し込み下さい。

敬 具


目    的:1.米国における先進的な図書館サービス・運営の実態を学ぶため
               2.図書館職員相互の国際的な人的交流を実現するため
参加資格:協会加盟館専任職員
募集人数:1名
研修場所:イリノイ大学モーテンソンセンター
研修内容:モーテンソンセンター・アソシエイツプログラム(別紙参照)
研修期間:2007年Fall Program(8週間) *2006年度は9月6日〜11月3日実施
研修費用:研修参加費・宿泊費等、研修先より協会へ請求される費用について当協会負担
 ※往復航空運賃・ビザ取得費用等の渡航費、およびその他の諸経費については所属機関ないし参加者自己負担になります。
健康保険:加入のまま
保    険:参加者加入
決定通知:「研修申請書」に基づき国際図書館協力委員会が審査、面接(3/9を予定)をもって最終決定したのち、会長校が承認した者
研修報告:レポートの提出(A4用紙2枚程度)および 帰国後最初の総会で報告

以上についてのご案内は、研修申請書とともに、協会ホームページ(http://www.jaspul.org/pre/)にも掲載されておりますので、ご参照下さい。

申込み方法:
参加をご希望の方は、別紙「海外派遣研修申請書」にご記入の上、所属長の推薦状を添付し、2月9日(金)までにファクスにてご回報下さいますようお願いいたします。


申込み・問い合わせ先:
    〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
     関西大学図書館
     私立大学図書館協会国際図書館協力委員会事務局(赤木・堀口)
     電  話:06-6368-1157
     ファクス:06-6368-0071
     Eメール:kokuto-lib@jm.kansai-u.ac.jp

以上