私立大学図書館協会 2000年度第3回ホームページ委員会議事要録
日 時:2000年7月11日(火) 13:30〜17:00 | |||
場 所:獨協大学 中央棟2階第3会議室 | |||
出席者:三井 悟(東海大学)、久保木和義(明治大学)、 | |||
篠原 貴士(獨協大学)、鈴木 卓美(金城学院大学)、 | |||
加藤 恭輔(中京大学)、平井 尊士(兵庫大学)、 | |||
秦 秀晃(佛教大学)、新井 和之(成城大学・記録) | |||
I.報告事項 | |||
委員長より以下のような報告、及び説明がなされた。 | |||
1. | 去る6月9日の東地区部会総会(実践女子大学)、並びに6月16日の西地区部会総会(西南学院大学)において、協会ホームページ委員会活動報告と協会HPのデモが行われた。また、8月2日の全国総会の際にもデモを行う予定であり、同時に業者展示用のブースに端末を置き、協会HPの紹介が出来るよう、先日の臨時常任幹事会(7月5日)の際に会長校に要請した。 | ||
2. | 「協会ホームページ開設に伴うアンケート」集計の結果、未回答が3校、また回答内容について再度確認が必要と思われる大学が若干校あった。今年度は冊子体の館員名簿発行の年であり、担当理事校の武蔵大学さんの協力で、最新の新規加盟申請校までアンケート調査も終了している。 | ||
3. | 先日の臨時常任幹事会の際に会長校より、今年度発行の冊子体館員名簿に掲載する協会会則の内容について、見直しを行いたいとの意向が出された。これによりHP上での会則の掲載についても、原則として冊子体と同レベルとし、若干漏れてしまう東西地区部会関係の申し合わせ等については、各地区部会のページ内に納める方向で検討することになった。なお、掲載は総会終了後の予定である。 | ||
II.協議事項 | |||
1. | 「協会ホームページ開設に伴うアンケート」の今後の取扱について【資料3、4】 | ||
(1) | リンクの許可が有りながらURLが未記入であったり、回答内容に矛盾があったり等で再度確認が必要と思われる大学に対しては、東西それぞれの委員が分担して、電話連絡で不確かな部分の確認を行うことになった。また、開設予定ありとの回答が寄せられた大学に対しては、東西の部会長校で適宜連絡を入れ、URLの確認等を行うことになった。なお、確認の結果は8月末までに三井委員長にメールで連絡することになった。 | ||
(2) | アンケートで寄せられた各大学図書館のURLと、武蔵大学さんからの名簿用アクセスデータのURLとの突き合わせ作業を9月以降に行い、冊子体館員名簿の刊行(10月頃の予定)に合わせてHP上で加盟館名簿のリンクを公開する予定である。 | ||
(3) | 今回のアンケート中に、分館のURLも記載している大学が若干校あったが、まず始めに中央館へのリンクを完成させ、次の作業として分館へのリンクを検討するという当初の方針を改めて確認した。従って、秋に公開予定のHP上での加盟館名簿とのリンクは中央館のみとする。 | ||
2. | サーバーへの登録の件について【資料5、久保木委員作成資料】 | ||
(1) | NIIへの登録担当者、及びHP更新に関する作業分担等について検討を行った。「ホームページの登録について」【資料5】、及び「更新運用の原則(案)【久保木委員作成資料】を合わせて、「運用原則の申し合わせ(仮称)」として取り纏めることになった。 | ||
(2) | 会長校からのHP委員に業務の負担が偏る傾向にあるため、更新作業にあたっては、原稿の取り纏め等は原則として会長校、部会長校を中心に行い、他の作業については出来るだけ分担させるような申し合わせを検討する。 | ||
3. | HP上の名簿の取扱について【資料6】 | ||
(1) | 名簿を管理する上で、新規加盟申請校、館名変更、URL変更、脱会校等の情報が必要となってくる。現在、新規加盟申請は東西それぞれの書式があるようだが、それ以外については書式が無い。そこで、この機会にHP委員会より会長校に新規加盟申請用紙の書式統一と、新たな書式の作成を要請することになった。東西部会長校の委員と会長校事務局とで調整作業を行う予定である。 | ||
(2) | 新規加盟申請校、館名変更、脱会校等の情報は、基本的に部会長校で集約されるが、HP委員会としては会長校からの連絡を正式な通知として、作業にあたることとする。 | ||
(3) | リンク先URLの変更については、HP上にその案内を掲示し、変更の際はメールで連絡を貰うようにする。 | ||
4. | 運用細則等の策定について | ||
(1) | 「更新・運用の技術的側面」について【久保木委員作成資料】 「更新・運用の技術的側面」【久保木委員作成資料】と「ホームページ作成ガイドライン(案)」【資料14】を合わせて、技術的なガイドラインとして取り纏めることになった。 | ||
(2) | 「ホームページ原稿提出要領(案)」【資料12】について 「ホームページの登録について」【資料5】と「更新運用の原則(案)」【久保木委員作成資料】を合わせた「運用原則の申し合わせ(仮称)」に、原稿提出に関する部分を盛り込んだ形で取り纏めることになった。 | ||
(3) | 「ホームページ公開細則(案)」【資料13】について 「ホームページのリンク登録に関する要領(案)」【資料10】、及び「ホームページへのリンク細則(案)」【資料11】のリンクに関する部分を盛り込んで、「ホームページ公開細則」として取り纏めることになった。 | ||
(4) | 「ホームページ委員会設置要項」【資料7】、及び「ホームページ運用要項」【資料8】は2000年4月13日(第1回常任幹事会)を制定日として、2000年4月1日にさかのぼって施行される。また、「ホームページ委員会設置メモ(案)」【資料9】もこのままの形で申し送り事項として残す予定である。 | ||
5. | その他 | ||
(1) | 今後のホームページ運営の参考に、九州地区大学図書館協議会のページを参照した。<http://www.lib.kyushu-u.ac.jp/kyogikai/kyutiku.htm> | ||
(2) | 今後のスケジュールについて(予定) | ||
第4回HP委員会 11月8日(水)、又は9日(木) 佛教大学開催予定で調整中。 | |||
第5回HP委員会 2001年3月1日(木) 東海大学開催予定で調整中。(第2回東西合同役員会3月2日開催の前日) | |||
(3) | 次年度のHP委員について | ||
東西合同役員会等の際に、委員長を中心に新旧の会長校、地区部会長校とで調整を行う予定である。 | |||
以 上 | |||