ワーキングCについて(内容)

実際的な実習や課題を通し、現場のレファレンス業務担当者のスキルアップを図ることが ワーキングの目標です。実務経験があることが望ましいですが、経験年数は問いません。 単なる座学ではなく、参加者が現場に研修の成果を持ち帰り、フィードバックできることを 活動目標のひとつとするため、主体的・積極的な参加姿勢を望みます。


ワーキングCについて(事前課題)

1.レポート提出(下記設問①~⑤に回答用の簡単なテンプレートを用意する予定)
①自館のレファレンス・サービスの現状および問題点の把握
②自館のレファレンス事例のピックアップ
③他館のレファレンス事例に対する回答例作成
④お薦めレファレンスツール・リスト作成
⑤読書課題および感想レポート作成
(課題文献は指定されたレビュー文献に示された参考文献から各自選択)
2.事前準備
①他館のレファレンス事例に対する回答例プレゼン準備
②お薦めレファレンスツールの紹介プレゼン準備
③情報交換、ネットワーキング


Download

全体報告:発表スライド1枚組(閲覧用)

パワーポイントのスライド1枚ものです。 ご利用はこちらから(作成中)。

全体報告:発表スライド3枚組(印刷用)

パワーポイントのスライドを3枚1組にまとめたものです。 ご利用はこちらから(作成中)。


Copyright (C) 私立大学図書館協会東海地区協議会図書館サービス・システム委員会. All rights reserved.