[会報目次]  [講演者・発表者索引]  [講演・研究発表題目索引]


私立大学図書館協会会報 No.110


目  次

私立大学図書館協会東地区部会−平成9年度会務報告

 部会会務報告
1
  I.部会
1
  II.東地区部会総会
1
  III.東地区部会館長・事務長会議
1
  IV.東地区部会役員会
2
  V.研究部報告
4
  VI.東地区部会 平成9年度決算報告書
40
  VII.平成10年度東地区部会事業計画(案)
41
  VIII.東地区部会 平成10年度予算(案)
42

私立大学図書館協会西地区部会−平成9年度会務報告
 西地区部会会務報告
43
  I.加盟校
43
  II.西地区部会役員会
43
  III.西地区部会
44
  IV.各地区協議会会務報告
46
  V.平成9年度決算報告
62
  VI.平成10年度西地区部会事業計画(案)
63
  VII.平成10年度西地区部会予算(案)
64

平成9年度私立大学図書館協会東地区部会研究部研究会講演・研究発表記録
 講  演
  「学術情報センターの新目録所在情報サービスについて」
      学術情報センター 目録情報課      富田 健市
65
  「大学図書館の電子化・システム化
   −情報化時代の大学図書館はいかにあるべきか?−」
      東洋大学工学部               青柳 宣生
69
 研究発表
  「新聞と新メディア」
      逐次刊行物研究分科会
                   (中央大学図書館) 伊原 千秋
74
                    (産能大学図書館) 渡辺 恵子
  「アウトソーシング」
      事務能率研究分科会
                   (専修大学図書館) 木内 公一郎
84
  「地域との交流及び大学図書館ネットワーク」
      相互協力研究分科会
                  (学習院大学図書館) 伊藤  修
92
               (国際基督教大学図書館) 相徳 真理
  「督促と罰則 −アンケート調査結果より−」
      パブリックサービス研究分科会
                (青山学院大学図書館) 高木 茂行
96
                (文教大学湘南図書館) 狩野 修二
  「版刻・印刷の前後と種類 −「録内御書」を事例として−」
      書誌学研究分科会
                   (立正大学図書館) 岩場 静子
102
  「西洋古典籍の製本と修補 −歴史的技術から−」
      西洋古版本研究分科会
                   (鶴見大学図書館) 竹信 幾久子
111
                (青山学院大学図書館) 内藤 むつみ

平成9年度私立大学図書館協会西地区部会研究会講演・研究発表記録
 講  演
  「宮本武蔵と熊本」
      (財)島田美術館館長            島田 真祐
117
 研究発表
  「小規模大学図書館の現状と将来像 −運営、協力、職員などの問題−」
               (別府大学付属図書館) 岡田  茂
119
  「WWWサーバを利用した画像検索データベースの作成について」
            (神戸芸術工科大学図書館) 上綱 秀治
125
  「古活字本あれこれ −近年の書誌学的調査による成果−」
    近畿大学中央図書館所蔵の寛永四年刊『帝鑑圖説(和本)』について
               (近畿大学中央図書館) 森上  修
131

             私立大学図書館協会会報 No.110   ISSN 0288-7002
                平成10年6月20日発行
                編集 愛知工業大学附属図書館
                発行 京都産業大学図書館内  私立大学図書館協会