[会報目次]  [講演者・発表者索引]  [講演・研究発表題目索引]


私立大学図書館協会会報 No.112


目  次

私立大学図書館協会東地区部会−平成10年度会務報告
 部会会務報告
1
  I.部会
1
  II.東地区部会総会
1
  III.東地区部会館長・事務長会議
2
  IV.東地区部会役員会
2
  V.東地区部会次期役員校選考委員会
5
  VI.研究部報告
5
  VII.東地区部会 平成10年度決算報告書
34
  VIII.平成11年度東地区部会事業計画(案)
35
  IX.東地区部会 平成11年度予算(案)
36

私立大学図書館協会西地区部会−平成10年度会務報告
 西地区部会会務報告
37
  I.加盟校
37
  II.西地区部会役員会
37
  III.西地区部会
39
  IV.各地区協議会会務報告
40
  V.平成10年度決算報告(案)
58
  VI.平成11年度西地区部会事業計画(案)
59
  VII.平成11年度西地区部会予算(案)
60

平成10年度私立大学図書館協会東地区部会研究部研究会講演・研究発表記録
 講  演
   「専修大学新図書館の建設と概要について」
      専修大学図書部図書課                宇野  武
61
   「学術雑誌電子化の意味するもの」
      東洋大学社会学部                   戸田 愼一
67
 研究発表
   「中国語資料の取り扱い(案)の読みと分かち部分について」
      東アジア資料研究分科会
                        (麗澤大学図書館) 若山 安徳
73
   「視聴覚資料の有効活用」
      視聴覚資料研究分科会
                       (津田塾大学図書館) 落合 美代
79
   「同時代でみるNDCとDDC:NDCにビックバンは起こるか」
      分類研究分科会
                      (実践女子大学図書館) 伊藤 民雄
83
   「データベースと利用者」 −その仲立ちとしてのレファレンス担当者−
      レファレンス研究分科会
              (慶應義塾大学三田メディアセンター) 中村 亜日香
90
   「大学図書館のサイン 現状分析と一考察」 −利用者の視点に立った改善の進め−
       企画広報研究分科会
        (江戸川大学・女子短期大学総合情報図書館) 平岡 健次
97
                (中央大学図書館理工学部分館) 須賀 晋一郎

平成10年度私立大学図書館協会西地区部会研究会講演・研究発表記録
 講  演
   「宇宙から地球環境を探る」
                 (広島工業大学環境学部 教授) 菅  雄三
110
 研究発表
   「学術情報ネットワークから観た図書館としての役割」
     −図書館を学術情報流通機関として捉える−
                   (兵庫大学情報処理センター) 平井 尊士
123
                                      河野  稔
                       (大手前女子短期大学) 中崎 修一
    「広島経済大学図書館の機械化10年の歩みと今後の展望」
                       (広島経済大学図書館) 中 洋一郎
136
   「大学生と読書」
             大学生と読書を考える会
                           (山陽学園大学) 渡邊 健一郎
145
   「奈良大学図書館における情報提供サービス」 −現状と今後の課題−
                          (奈良大学図書館) 斎藤 信二
159


             私立大学図書館協会会報 No.112   ISSN 0288-7002
                平成11年7月19日発行
                編集 愛知工業大学図書館
                発行 京都産業大学図書館内  私立大学図書館協会