[会報目次]  [講演者・発表者索引]  [講演・研究発表題目索引]


私立大学図書館協会会報 No.116


目  次

私立大学図書館協会東地区部会−2000年度会務報告
 東地区部会会務報告
  I.部会
1
  II.東地区部会総会
1
  III.東地区部会役員会
1
  IV.東地区部会 館長・事務長会議
4
  V.東地区部会 次期役員校選考委員会
5
  VI.研究部報告
5
  VII.東地区部会2000年度決算報告書
40
  VIII.2001年度 東地区部会事業計画
41
  IX.東地区部会 2001年度予算
42

私立大学図書館協会西地区部会−2000年度会務報告
 西地区部会会務報告
  I.加盟校
43
  II.西地区部会役員会
44
  III.西地区部会総会
46
  IV.各地区協議会会務報告及び研究会報告
48
  V.西地区部会2000年度決算報告書
70
  VI.2001年度 西地区部会事業計画
71
  VII.西地区部会 2001年度予算
72

2000年度私立大学図書館協会東地区部会研究部研究会講演・研究発表記録
 講  演
   「図書館機能の変化と著作権」
73
      講師 青山学院大学 学長 半田 正夫
   「日本複写権センターと大学図書館との交渉経過と今後の見通し」
101
      講師 慶應義塾大学 三田メディアセンター 事務次長 加藤 好郎
 研究発表
   「大学図書館の評価手法と利用者側からの大学図書館の評価方法」
107
       パブリック・サービス研究分科会   小畑 富雄(國士館大学図書館)
                              小林 和存(東京経済大学図書館)
                              三好 恵理子(文教大学湘南図書館)
   「図書館業務アウトソーシング・ハンドブックについて」
116
       図書館運営戦略研究分科会     袴田 達雄(成蹊大学図書館)
   「今後の大学図書館と貴重書について −西洋古版本に関するアンケート集計 報告ー」
122
       西洋古版本研究分科会        内藤 むつみ(青山学院大学図書館)
                              鈴木 秀子 (明治大学 図書館)

2000年度私立大学図書館協会西地区部会研究会講演・研究発表記録
 講  演
   「人種の脳の違いからみた日本の教育の在り方ー日本人は複雑系の解明に適正 があるー」
129
       講師 京都大学名誉教授・前佛教大学教授 岸根 卓郎 
 研究発表
   「東海CALIS研究会システム標準化ワーキンググループの活動報告」
151
                             足立 祐輔(愛知学院大学附属図書館)
    「京都ノートルダム女子大学における図書館の公開と郵送貸出」
166
                             森  雅子(京都ノートルダム女子大学附属図書館)
    「神戸薬科大学新図書館システム 〜未来に旅する図書館の樹〜」
171
                             潮崎 雅代(神戸薬科大学図書館)
    「図書館業務相互協力に関する定量的動向分析」
176
                             市川 芳彦(中部大学客員教授)


             私立大学図書館協会会報 No.116   ISSN 0288-7002
                2001年7月16日発行
                編集 津田塾大学図書館
                発行 明治大学図書館内  私立大学図書館協会